朝の自由あそびから...
2021年6月17日

梅雨時の朝の自由あそび。
観察ケースの中のカタツムリを見ようと子ども達が集まってきました。
「つのが出てきたよー」「葉っぱの裏側にかくれているかな?」などと観察する子、「本で調べてみるよ」と本でえさや飼い方を調べる子など、いろいろな学年の子ども達が一緒になって新しい発見を楽しむ姿が見られました。
実際に見て触れて経験する事は、子ども達の学びにとってとても大切な事です。
身近な生き物にたくさん触れて、成長を見たり命の大切さなどを学んでいってほしいなと思います。